投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

格闘ゲーム……ってかSF5の感想よ

イメージ
 長文書きたくなったんだが、そういや書き連ねる場所が無かったのでウェブログとか、な。  基本、日々の事は150文字の呟き(=ツイッター)で済んでたけど!  令和2年目の5月から、PS4版『ストリートファイターⅤ(以下『SF5』表記) チャンピオンエディション』(シーズン4までの全部入り)を買って遊んでた。  格闘ゲームはリアルに「灰皿ソニック」とか「リアル瞬獄殺」を経験してる時代の私、勿論レバー+ボタン勢なんで、コレの為だけに諭吉1.5人分するアケコン買ってんだよなぁ。  他の格闘ゲームは軒並み連続技重視で「如何に正確な順番にレバーとボタンを押し続けられる奴が強い」っていう風潮に傾いてる中、多分『SF5』と『侍魂(令和)』くらいじゃないかな~、差し合い・読み合いゲーなの。あ、あと『恋姫』かw  私的に「コンボゲー」は格闘ゲームとは思ってなくて、音ゲーみたいなもんだろ。攻撃側が一方的に気持ちよくなるアクセラレータなオ〇ニーゲームなんで……もう遊ぶ事は無いんだろうナァ。好きなキャラは大体、この手のコンボゲーなんで困るっ!w  自分が蛇蝎の如く嫌ってるコンボゲーはさ……もういっそある程度のヒット数を超えたら防御側がHP回復し出すとか、バースト用ゲージが爆上がりしていつでも割り込めて中断出来るとか、そういうカオスな方向に行って欲しい!   ちなみにBBCFだと途中から1ヒット=1ダメージや0ダメージになり始めて時間切れになる(ランクマで経験済)んで、もうコレで良いじゃんw  後述するけど、実際コンボ「だけ」がやたら上手いSF5初心者帯プレイヤーの多い事、多い事……。  さて他の趣味というかTCGなんかの「対戦型カードゲーム」もそうなんだけど、定期的に格闘ゲームが遊びたくなるのよね~……人との対戦時における極度の「緊張しい」(=緊張で心拍が極端に上がったり、掌に脂汗をかいてしまうレベル)は治ってないのになっ!  最近は対面/ネット越しに関係なく「対人」で「1対1」の時にだけ発症するんで、戦争系FPSだとか協力ゲーでは起きないんだよね……昔はこんな事なんて無かったのに orz  慣れる迄が長いんだ、コレが。『SF5』も100戦くらいまでずーっとそうだったし……今はケロッとしてるが。  ともあれ、毎日の寝る前に数戦だけチビチビ遊んでたわけで、このたび1キャラ500戦を越え...